2014年5月25日日曜日

日中文化交流(3) 3つの部屋

 ショウが終わり、お昼休憩です。

私たちは先生たちと学食へ、食事もおいしいけれど、
スイカの甘かった事!また、また、食したいです。

 さて、1じ30分に集合で、午後からの実技の学習を始めます。
3つのグループに分かれてもらい、

1、浴衣の着付け講習の部屋

2、正絹の着物生地で作る小物の講習の部屋

3、日本のお茶(茶道)の部屋

 それぞれの部屋で実技体験学習をして頂きました。

 浴衣の着付けでは、始めて着る浴衣が
自分にとても似合う事を知り、スマホパチパチ
友達とパチパチ、場所を移動してパチパチ、

何と忙しい事

男の子たちも負けてはいません。
みんなホントに可愛いかったです。

 小物作りは、中国では、学校でお裁縫の時間がなく、
糸と針を使った事がない人もいて、
大変と思ったのもつかの間で、
すぐに飲み込み、上手にサルボボを作っていました。
出来上がった幾つかのサルボボで髪飾りにしたり、
ストラップにしたり、楽しんでいました。

皆凄く器用で感心してしまいました。

 お抹茶ですが、日本から、お饅頭と羊羹を持参し、
一人ずつお手前を頂きました。
羊羹の甘さが苦手な学生や
たててもらったお茶が苦くて飲めない学生や、
お饅頭をもっと欲しがる学生がいて、始めてずくしで良かったの
か、可愛そうだったのか・・・・・・

 そうそう、正座もした事がなく、
一寸辛い経験だったかも知れません。でも、皆、笑顔でした。

 それぞれの部屋は、1時間が
タイムアウトなので、時間が足りなかったかも知れませんが、

 終了後の感想では、
始めて経験する事ばかりだったけれど、
どれも、楽しく日本がもっと好きになった等の話を聞き、

わたしたちも、狭い範囲かもしれないし、
ほんの少しの懸け橋だったかもしれないし、
余り役には立っていないのかもしれないけれど、

遥々この地に来た事を本当に嬉しく思いました。 

                                               次回につづく


-------------------
にほんブログ村 ファッションブログへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ

0 件のコメント:

コメントを投稿